京急高架下『日ノ出町フードホール』はしご酒できる大食堂!!

未分類
スポンサーリンク

今回は京急の高架下に新しく出来た『日ノ出町フードホール』に行ってきましたので紹介します。

・日ノ出町フードホールとは

これまで京急電鉄では、2008年から日ノ出町・黄金町エリアにおいて、地域住民・行政・警察と連携し、高架下スペースに文化芸術スタジオの連続的な整備を行ったり、2018年4月にはアメリカ発祥の“タイニーハウス(小さな住まい)”を活用した宿泊施設、水上アクティビティー拠点などからなる複合施設「Tinys Yokohama Hinodecho/タイニーズ横浜日ノ出町」を開業してきました。

日ノ出町フードホール」は、コミュニティー型フードホールをコンセプトに、多くの飲食店が立ち並び日々にぎわいをみせる野毛・宮川町エリアと日ノ出町・黄金町エリア間をつなぎ、新たなコミュニティーを醸成する「地域の大食堂」を目指します。

だそうです。

同線日ノ出町─黄金町間の高架下に広がる約480平方メートルのスペースを使う。横浜の野菜やフルーツを扱う農家直営のカクテル専門店や、クラフトビールを提供する居酒屋など4店舗が入居。立食客を含めて約110人を収容可能な飲食の共有スペースを設けたのとの事。

外観はこんな感じ。

なんともお洒落な感じ。外にはテラス席も有り。

とりあえず外の看板を見て見る。

なるほど。取り合えずメニューにそそられ中へ!!

店内はオープンしたばかりなのでとても奇麗。インスタ映えする内装でした。

テーブル席の他に、立ち席もあり。あと外にテラス席。

店内には4店舗のお店が入ってました。

しっぽ団 – CraftBeer & Sake、Ra-men & OshiSushi

ラーメンビール。このワクワクが止まらない相性の良さは最近の発見ではない。かつて日本が高度成長期を経た際にはすでに町中華ではあった組み合わせだ。この組み合わせを中華屋側ではなくビール屋側からアプローチして作られた店が上大岡駅のRotoBrewery、麺や天空である。そしてこの度、日ノ出町フードホールにて、しっぽ団としてクラフトビールとラーメンに加え、王道かつ個性として日本酒と押し寿司の組み合わせもプラスして開業いたします。今後、ハワイにも出店予定の記念すべき第一号店です。
また、裏コンセプトとして少し顔を見せてしまいましたが、ハワイと繋がるがあります。現在、ハワイで日本酒やビールを作っています。それらを優先して飲める店が、このしっぽ団になります。特別なお酒を飲める特別な場所にしていきます。
ほかにも、近隣のブルワリーさんとのコラボビールなど、仕掛け満載でいきますので、お楽しみに!!

農家直営  こだわり野菜のデリと自家製ベジ&フルーツカクテル専門店

Local,Organic,Ethical&Homemadeをテーマに、地元農家たちが仕掛ける野菜とお酒の出会いの場!
こだわりのナチュラル素材でエシカルスタイルを提案するNEW WAVE SAKABA

横浜市内各地で環境共生・自然循環型農業に取り組む農家たちのチーム「ヨコハマベジメイトプロジェクト」初の直営店。
実は横浜にも畑があって農家たちがいて、主に都市型農業といわれる少量多品目栽培をしています。
その中でも、農薬や化学肥料に頼らず太陽の光と雨と土の自然の力だけで元気いっぱいに育てることにこだわった農家たちが、心を込めてつくる季節ごとの野菜を畑から直接この店に運んできます。
野菜を主役にした様々な日替わりデリをおつまみに、野菜やハーブ、フルーツを使った自家製ドリンクを。
野菜の新しい魅力を発見しに来てください

唐揚げ&ハイボール専門店西麻布角屋監修 ハイカラ酒場

西麻布にある日本酒バル「角屋」で大人気のメニュー「からあげ」が横浜に初上陸。
角屋は今年で8周年を迎えた、地元の方に愛される人気店となりました。今回も、奇をてらわず、わかりやすくをコンセプトに「これ絶対に美味しい‼」というメニューを取り揃えました。
唐揚げは、あえて漬け込まずオーダーが入ってから丁寧に揉みこみます。揉みこむことにより、味がしみこみ肉がやわらかくジューシーに仕上がります。誰にでもできそうな、でもやっぱり専門店ならではの唐揚げをお召し上がりください。
ハイボールも「これ絶対に美味しい‼」「たくさん飲める」をコンセプトにメニューを作りました。
お客様のご意見やご要望を取り入れながら、進化してまいります。

肉バル高架下チキン

 

野毛・都橋商店街「やきとりコッコ

堂」の系列店
メインメニューの高架下チキンは山梨県産の信玄どりを一羽丸ごと調理しています。丸ごと調理しているので、皮はパリっと、中はしっとりジューシーに仕上がっています。
また、季節ごとのフルーツを使った手づくりジャムサワーもおすすめです 。

と、魅力的なお店ばかり。

最初は唐揚げ&ハイボール専門店西麻布角屋監修 ハイカラ酒場へ。

メニューはこんな感じ。

唐揚げの他に、まかないカレー等気になるメニューもあり。

まずはトリスハイボールのメガジョッキ(500円)を注文。

注文したフードはからあげ4個(480円)と、トッピングで自家製タルタル(100円)を追加。

からあげは大きく食べ応え十分。自家製タルタルも美味しく、からあげとの相性も抜群。

最後まで美味しくいただきました。

このまま次のお店へ。

肉バル高架下チキン

 

メニューはこちら。

こちらのお店のチキンが気になったので注文。

ドリンクはビール(500円)

高架下チキンS(680円)

おぉ~、かなりのボリュームです。

チキンにはたっぷりのニンニクが入ったソースがかかってます。

チキンの皮はパリッと焼かれていて、お肉も柔らかい。また酸味の効いたニンニクソースが美味しくて、中々のボリュームでしたがぺろりと食べちゃいました。

 

お会計

ハイカラ酒場 フード580円+ドリンク500円 合計 1180円(税込み)

肉バル 高架下チキン フード680円+ドリンク500円 合計 1180円

いかかでしたか?今回は2軒でお腹がいっぱいになった為、ここで終了。

他のお店も気になりましたが、次回行ってみたいと思います。店内もお洒落で、様々シーンで活用できそうですね。皆さんも是非近くに来た際には、寄ってみて下さいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました