こんにちは!!おこめです※
皆さんは「ロボアドバイザー」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか??
ロボアドバイザーとは、「ロボット」や「アルゴリズム」によって資産運用するもので、資産運用のアドバイスを行ってくれるものや、運用までを自動的に行ってくれるもの等、様々なサービスがあります。
そんなロボアドバイザーの中でも、預かり資産、運用者数共に一番の実績を持っている「ウェルスナビ(WealthNavi)」の紹介です。
ウェルスナビは、運用までを自動的に行ってくれるロボアドバイザーで、特に手間をかけず、リスクを抑えながら資産運用をしたいと考えている人は必見です。
そんなおこめも、2018年の4月からロボアドバイザーのWealthNavi(ウェルスナビ)を始めてます!!
ウェルスナビはどんなロボアドバイザーなのか紹介していきます。
ウェルスナビは簡単説明すると、世界水準の金融アルゴリズムに基づき自動で資産運用を行ってくれるサービスです。
ロボットがプロの投資家として自分の代わりに資産運用をしてくれるイメージです。
ウェルスナビはロボットが投資代行を行う為、人件費を抑えることが出来き「低コスト」で利用可能になってます。
投資必要資金は「10万円から」と初心者でも非常に手の出しやすい金額設定になってる為、手軽に始めることが出来ます。
また、ロボアドバイザーの強みは一定のアルゴリズムに従って投資をしてくれる為、感情に左右されることなく資産運用をする事が可能。
人が投資をすると感情に流され利益をあげられない等の、リスクを軽減することが出来ます。
ウェルスナビはこんな人におすすめ
ウェルスナビが向いている人とはどのような人か!!
以下のようなポイントに当てはまる人にはおすすめです。
- 資産運用の取引等の手間をかけたくない!
- 感情に左右される事なく自動で資産運用をしたい!
- 長期的な資産運用をしたい!
ウェルスナビのメリット・デメリット
・メリット
・手間がかからないのに世界水準の資産運用が可能で、市場の変化に合わせてその都度最適なポートフォリオにしてくれる「リバランス」も自動で行ってくれる!
・投資対象は分散投資の効果が期待できる海外ETFになっているため、長期投資でリスクを抑えつつ、分散投資のリスク軽減効果も期待ができる。
・運用コストは「年率で総資産に対して1%」と低コストが実現。
・DeTAXという税金を自動で最適化する仕組みがあり、利益にかかる税負担が一定ラインを超えた場合、利益と含み損を相殺させて税負担を軽減してくれる。
・ウェルスナビの無料診断があり、簡単な6つの質問に答えるだけで自分に適していると思われるリスク許容度から、将来の資産運用のイメージまでしっかりと提示してくれる。
従来の資産運用の手間を最大限無くし、誰でも気軽に資産運用が出来る点がウェルスナビの最大のメリットであるといえます。
・デメリット
ファンドラップ等と比べればコストは低く設定されているものの、株式投資と比べると割高。株式投資は銘柄選びから売買のタイミングまで自分で行う必要があります。手数料が高いかどうかは、自分の投資に合った総合的な判断をすることをオススメします。
全自動でもこのコストが高いと思うか、手間がかからないなら低コストだと感じるかは人それぞれです。
短期投資には向いていない。ウェルスナビはダウ平均のような株価指数などと連動した価格変動をするインデックス型の海外ETFが投資対象の為、短期的に大きな利益をあげることが難しいです。
株式市場全体が下落しているときは思うように利益があがらない可能性がります。一時的な下落の不安に耐えて長期投資を続けられるかどうかが重要になります。下落相場に敏感になりすぎる人にとっては、ウェルスナビを長期で運用していくのは難しいかもしれません。
短期間で利益を得たい、大きな利益を得たいという方には向かないものとなります。
ウェスルナビをはじめてみよう!!
2018年の4月からWealthNavi(ウェルスナビ)を始めて、おこめの現在の投資額は¥665,000円です(2019年12月26日現在)
ちなみに運用実績はこんな感じ!!
現在はいい感じに資産が増えてますね!!
またWealthNavi(ウェルスナビ)には自動積立もあり毎月の積立額を設定しておくと、指定の銀行口座から自動的に引き落としを行い、自身のWealthNavi口座へ入金してくれます。入金の手間がかからず、引き落としの手数料もかかりません。
積立投資は長期の資産形成に非常に効果的な投資方法なので、できるだけ行うことをおススメします!!
また、毎月の積立額は私生活に影響のない範囲で設定してみてくださいね。
WealthNavi(ウェルスナビ)の口座開設には以前紹介したポイントサイト『ハピタス』を経由するとお得です!!
コメント